目次
面白雑学、使える雑学、役に立つ雑学
masaです。
知っていることよりも知らないことの方が圧倒的に多いですよね。
私も毎日「気付き」や「学び」があります。
そんな飽きない毎日から得た情報をご紹介してきましょう。
今回の【商談の雑学】は「広く」「浅く」「数多く」と思っています。
それでは、雑談の引き出しの数を増やしましょう!
スポンサードリンク
10選まとめてみました
パトカーのライトをブーメラン型に変更した理由
response.jp/より。
前後左右、どの方向からでも見えやすくするため
お陰様でよく見えます。見えすぎてドキドキします。
扇子は元々どのような使い方をされていたのか
http://www.acrowass.com/sens/orijinaru.shtmlより。
メモ帳として使われていた
思いついた詩などを書いていたのでしょう。「いとおかし」(とても趣深い)
スリッパは日本特有の履物。スリッパが作られた目的は?
daily-life-info.com/生活/166/より。
外国人に履いてもらうため作られた
靴を抜く習慣がない外国人の方が日本の旅館で快適に過ごして貰うために始めたのでしょう。
お悔み事でお札を包む際に新札(きれいなお札)を使わない理由
http://shittoku.xyz/archives/7183.htmlより。
新札(きれいなお札)だと予め用意していたと思われるため
折り目などの使用感があるものを包むとされています。急いで駆けつけました感なのでしょう。
割り箸の袋の正しい使い方は?
item.rakuten.co.jp/より。
たたんで箸置きにする スポンサードリンク
割りばし袋で何かを作るなんて粋なことする方がいますね。やってみたいです。
「ミシン」の名前の由来とは?
www.janome.co.jp/より。
「マシン(machine)」を「ミシン」と聞き間違えた
わからなくもないですが、それがそのまま名前になるって・・・・・・あるんですね。
紙を〇〇回折ると月(38万キロ)に届く厚さになる
www.danseperdue.org/より。
43回
(厚さ0.08mmのコピー用紙を42回折ると約35万キロ。43回目で約70万キロにも及ぶ)
たしか、8回目あたりから折るというか「曲げる」作業になってきた記憶をあります。届いたときの紙の厚さってコピー用紙(0.08mm)より細くなってそう。
トイレットペーパーを三角形に折るのはマナー?
www.danseperdue.org/より。
答えはNO!従業員がトイレが「清掃済み」であることを確認する合図
ですから、トイレットペーパーを三角形に折ることはマナーではありません。
三角形に折るとここは清掃済みとされて掃除されなくなっちゃうかも。
くしゃみの時速は?
rubeusu-trend.com/4956/より。
時速320km
初速から新幹線!!
ドン引きです!
くしゃみはハンカチなどで押さえてしましょう!
周りの人の気持ちを考えてしましょう。
お寿司屋さんで出されるお茶が熱いのは?
http://find-travel.jp/article/22861より。
口の中に残った脂分を洗い落とし、次のネタを美味しくいただくため
お寿司の熱いお茶には理由がありました。
決して嫌がらせではないのです。
ですから、「ぬるいお茶ください」なんていうと追い出されちゃうかもしれませんよ。(冗談です。)
第二弾につづく
スポンサードリンク
Leave a Reply