【商談の雑学】面白雑学、使える雑学、役に立つ雑学、まとめてみました!第二弾!

Pocket

 

面白雑学、使える雑学、役に立つ雑学②

masaです。

【商談の雑学】面白雑学、使える雑学、役に立つ雑学、まとめてみました!第二弾です!

雑学は一見無駄に見えますが、知っていて損はありませんよ。

一つでも多く吸収して日々の販売、営業活動にお役立てください。

それでは第二弾スタートです。

スポンサードリンク



10選まとめてみましたリターンズ


ジーンズのパッチの元々の目的は?

%e3%82%b8%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%ba%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%81www.longhorn-imports.com/より。

商品の保証書として付けられた

有名なジーンズには必ずと言っていいほど右後ろに付いてますね。
サイズを確認する為に見られる方もいらっしゃるでしょう。
このパッチは保証書として付けられるようになったものの名残と言ってもいいでしょう。


缶よりペットボトルの方が賞味期限が短いのはなぜ?

%e7%bc%b6https://www.hoshaku.co.jp/より。

粒子レベルで空気が入るから

粒子結合は物質が固ければ固いほど強固です。
まさにペットボトルと缶の「硬さ」と「保存期間」が比例しているというわけです。
避難グッズなどが流行っていますが、もしご用意される場合は出来るだけ「缶」のもので集めた方が良さそうですね。


節分の豆まきで「煎り豆」を使うのはなぜ?

%e7%af%80%e5%88%86https://locari.jp/posts/13068より。

拾い忘れた豆が発芽しないように

正直、私は食べやすいようにだとばかり思っていました。
言われれば確かに発芽されたら困りますからね。
まぁ、個人的には雑学うんぬんは置いておいて、煎り豆の方が香ばしく、カリッとしていて好みです。
豆からは良質な植物性タンパク質(ホエイプロテイン)を摂取することが出来ます。
しかり、食べましょう。


マウスの移動距離を測る単位はなんと呼ばれている?

%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9http://buffalo.jp/product/input/mouse/bsmbb17/より。

ミッキー

おい、マジかよ!って思うかもしれませんが、「本気(マジ)」です!
ちなみに1ミッキーは0.25mm(100分の1インチ)となります。
マイクロソフト社のプログラマーが冗談半分「ミッキーマウス」にちなんで付けたのが始まりです。
そもそもマウスが「マウス」と呼ばれるようになったのは、有線で繋がれていたマウスのボタン側(上)ではなく、おしり側(下)から出ていて、その様子が「マウス(ねずみ)」に似ていたからとされています。
「マウス」だから「ミッキー」。今もそう呼ばれて良かったです。


消しゴムが登場する前に消しゴムとして鉛筆を消していたものは?

%e9%89%9b%e7%ad%86https://ja.aliexpress.com/より。

パン

パンで鉛筆を消す。よくよく考えてみればなんとなく想像できますよね。
パンの白いところを適量つまんでコネコネしたことあります?
適度な弾力としっとりとした粘着力が出てきます。
鉛筆を消すという作業は「紙」から「鉛筆のチャコール(炭)」を剥がすという行為です。
つまり、適度な粘着力があれば鉛筆で書いたところを消す、剝がし落とすとうことが出来るのです。
まぁ、今は消しゴムという筆記用具がありますので、パンは食用としお使いください。

スポンサードリンク



ラーメンの「ラー」の意味は?

%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3https://ja.wikipedia.org/wiki/より。

引っ張る

「ラー」と言いながら麺を引っ張ったのでしょうか?
ちがいます。
中国の「拉麺」が語源とされていて、「拉」には引っ張るという意味があるのです。
うどんやそばとちがい、生地を作り、包丁で切るという作業ではなく、生地を伸ばして細い麺を作るという手打ちの手法で作られるからです。
まぁ、諸説あるようですが、私も大好きなラーメン、美味しいのでラーメンの「ラー」は「引っ張る」で良しとします。


火事の時に消火に使った水の水道代は誰が負担?

%e6%b6%88%e7%81%abwww.city.naha.okinawa.jp/より。

水道事業者

これってそういう法律も存在します。
確かに火事を起こした家や消火栓があった近所の人たちでお金を払うって考えられませんよね。
実はあまり知られていない法律ですが、火事で使用し水の水道代は水道業者が負担するとなっています。
消防隊員さん、頼りにしてますよ!


大学ノートの「大学」はどの大学?

%e6%9d%b1%e5%a4%a7https://twitter.com/hashtag/より。

東京大学

1884年(明治17年)に東京開成学校(現在の東京大学)の前にあった「松屋」という文房具屋さんではじめて売り出されたと言われているようです。
このノートの販売に当たっては大学教授のアドバイスなどもあり、ざら紙に横線を引いた紙の束であったようです。
「ノート」は大学生が使うものであった為、いつの間にか「大学ノート」と呼ばれるようになりました。


天気予報の「降水確率」の意味は?

%e9%99%8d%e6%b0%b4%e7%a2%ba%e7%8e%87https://twitter.com/hashtag/より。

予報区内で一定の時間内に1ミリ以上の雨、または雪の降る確率

これって結構ストライクゾーン広いですよ。
まず予報区内がどこなのか公表していない。
また一定の時間(おそらく6時間)内に1ミリ以上の雨、または雪が降れば予報は的中というわけです。
そんなのが10%とか20%とか言われても紛らわしくなってしまいますよね。
早く量子コンピューターの開発に成功し、天気予報でも導入されれば「何時から何時まで何ミリの雨が降ります」というピンポイントな予報になるのでしょうか。
楽しみですね。


国産車のスピードメーターが180km/hまであるのはなぜ?

%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bchttps://androider.jp/より。

高速道路で5%の上り坂を100km/hで巡行する為

日本の高速道路において最大の上り坂の勾配が5%です。
その5%の上り坂を時速100kmで巡行するのに必要なパワーが、平地で時速180km出せるパワーというわけです。
この「勾配」ですが、どういうことかというと、水平距離に対してどのくらい上るかを%で表しているものです。
つまり、1km進む間に1m登る、もしくは下ると「0.1%」という勾配となります。

%e5%8b%be%e9%85%8dwww.takamasa-inc.com/より。

8%など山道か九州の長崎県長崎市か佐世保しでしか見かけません。

ちなみに「5%の勾配」となると、1km進む間に50mの傾きがあるということです。
1km進む間に50mの上りか下りですよ!
この進む距離が長ければ長いほど到着地点(登り切ったとこと)も高くなるのです。
角度で表すと「2.9°」と大したことなさそうですが、時速100kmで走行中の車からするとただ事ではないのです。とにかく180km/hまであるのは「そこまで出せる」からではなく「出せるパワーが必要」だからあるのです。
スピードを出して言い訳はありません。
スピードの出し過ぎにはくれぐれも注意しましょう。

スポンサードリンク


masaprocess
About masaprocess 81 Articles
1980年生まれ。公立高校を卒業後、単身アメリカへ留学。コミュニティーカレッジにて経営学を先行し、卒業。帰国後、2006年、某国産新車営業職に従順。売れない営業マンというレッテルを張られあきらめず頑張った2年間の末、「商談の基礎」を構築。それを基に飛躍的に成績を伸ばすことに成功。2013年、更なる高みを目指し、某高級輸入車新車営業に転職。2016年、現在も精力的に活躍中。自称:売れなかった営業マン。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


Top